採用
募集職種
-
中途採用
■ システムエンジニア/プログラマ/インフラエンジニア
■ システムコンサルタント
■ マネージャー
■ 営業 -
新人・未経験(要相談)
■ システムエンジニア/プログラマ/ネットワークエンジニア
福利厚生・待遇
-
■ 昇給 都度相談(現場が変わる、単価が上がるタイミング)
■ 賞与年2回(6⽉・12⽉ 売上により変動)
■ 各種社会保険(雇⽤・健康・厚⽣年⾦・労災)
■ 交通費⽀給(5万円以上は要相談)
■ テレワーク手当(一律 5,000円)
■ 時間外⼿当
■ 役職手当
■ 家族⼿当(18歳までの⼦⼀⼈につき⽉1万円)
■ 住宅⼿当(賃貸世帯主で家賃10万円以上︓⽉6万円、10万円以下︓家賃60%、持ち家名義⼈:要相談)
■ 社員旅⾏
■ 社内禁煙 -
休日・休暇 <年間休⽇125⽇>
■ 完全週休2⽇制(⼟・⽇)
■ 祝⽇
■ 年末年始休暇
■ GW
■ 夏季休暇
■ 有給休暇
■ 慶弔休暇
■ 産前産後休暇
■ 育児休暇
■ コロナワクチン休暇
codeFaberの魅力
-
給与
エンジニアに最低60%還元を約束しています
お客様と契約する際の単価の60〜70%(成長度、貢献度により変動)をエンジニアに還元しています。
また、勉強を熱心に行い、自分を磨いている方には勉強手当も追加で支給しています。
家族手当ももちろん、エンジニアの人生に合わせた手当を手厚く支給いたします。
一人一人、悩みがあってそれぞれに寄り添った形の手当があってもいい。
弊社に来て良かったと思ってもらえる様なサポートを約束します。
例えば、日本が好きすぎて海外から日本にエンジニアとして来た社員には仕送り手当を支給しています。 -
フォローアップ
メンタルケアや現状の不満、現場の不満に真摯に寄り添います
弊社はエンジニアファーストです。
SESは客先に常駐したりリモートワークで働いたりと、孤独を感じることが多いと思います。
また、どのように成長したいか、キャリアをどういう風に積んでいったら良いか等悩むと思います。
弊社では専用のメンターをつけて、可能な限り相談しやすい空気を作っています。
現場の空気が合わない、楽しくない等の相談を気軽にしてください。
無理をして体調や心身に不調を来す前に社長や営業が全力で動きます。
是非、安心して弊社にいらしてください。 -
他社のエンジニアと繋がるイベント
社員の思いつきを会社の文化に
「他社のエンジニアと繋がるイベントがしたい」
とある社員の一声から始まったこの文化。 弊社で実施したのは、モクモク会・バーベキュー会です。
社長である私も、元々はフリーランス上がりのエンジニア。
やはり、同業者のつながりはあればあるほど心強いですよね。
その気持ちに共感して実施する流れになりました。
結果は大成功。皆さん笑顔で満足そうに帰って行ってくださいました。
参加したからといって、弊社に強引な勧誘などはしません。
元々の動機は色んな価値観に触れ、様々な人と出会い、人生を豊かにしてほしいというものなのですから。
元々メンター制度や、社内勉強会も社員の意見から生まれています。
あなたの文化を弊社で実現しませんか。
社長ってどんな人?
社員から社長がどんな人に見えているかをインタビューしました
-
・社員の生活やキャリアを第一に考えている。
・現役エンジニアかつ経験豊富なため案件の良し悪しを見抜けるため、上記理由も相まってきな臭い案件には参画させない。
・行動力が(えぐい位)ある。
・社員のワークライフバランスを大切にしているが、本人は過労死するんじゃないかと本気で心配するぐらい働いている。
・筋を通さない人、自分に対して甘い人、状況を考慮した発言が出来ない人にはやや厳しい。(大体の人はそうだと思うけどね…。)
・お酒や飲み会が好きだが、強要することはない。 (私はお酒に弱いし好きでもないので、いつもウーロン茶飲んでるが、咎められたり飲酒を強要されたことはない。まあこのご時世的には普通かな…?)
・どちらかといえばさみしがり屋に分類されると思う。 -
システム開発部部長
S.M 氏社長は、義理に厚い人物で、時々なんでそんなにかまってくるのだろうと思うくらい心配したり気配りをしてくれます。
何か困ったことがあるときには、親身になって相談に乗ってくれるので、心強く感じることが多いです。
会社の運営に関する不満があれば、一緒に解決策を模索してくれる安心感があります。
社長は、思いついたことや気になったことはすぐに実行しないと気が済まないタイプです。
時々、この行動力が暴走気味になることもあるのですが、社長は常に社員の意見を尊重してくれます。
社員からのフィードバックを受けて、計画を修正したり、新しい方向性を模索する柔軟さもあるので、安心感を持って新しいチャレンジに取り組むことができています。
執行役員
S.M 氏